忍者ブログ




[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[PR] |
育児ストレス解消の催眠子育て法 優しく独立した子供を自然に育てる育児加速の方法

男性の育児休業
育児ストレス解消の催眠子育て法 優しく独立した子供を自然に育てる育児加速の方法

育児に参加している男性が増えています。
そして、育児休業を利用したい男性も増えているようです。
そこで、今回は男性の育児休業について調べてみました。


日本の育児休業について
・男女問わず、取得できる
・期間は、子どもが一歳になるまで(場合によっては半年間延長可能)
・一人の子どもに対して一回まで
・公務員の場合は、子どもが3歳になるまでの間の期間

1.56%
この数字が何だかわかりますか。
2008年に厚生労働省から発表された、日本で育児休業を取得している男性社員の割合(女性は89.7%)です。
前回のデータ(2005年度、0.5%)からみれば3倍にはなっています。
しかし、「子ども子育て応援プラン」の2014年までに男性10%(女性は80%)という目標を達成するには、もう少し取得を後押しする政策が必要と言えます。

先ほどの厚生労働省のアンケートによると、育児休業を取りたいと思っている男性自体は、31.8%に上ります。
・男性社員の多くが利用していない
・仕事が大変なので、休むわけにはいかない
・給与が減ってしまう
・夫婦一緒に育児休業を取得することができない
以上の理由が、実際の育児休業取得を邪魔しているようです。

日本では、育児休業の給付は休業開始時の30%の金額です。
しかし、コペンハーゲンなどは、全額支給という形で子育てを応援しています。
また、男性の育児休業取得を推進していて、様々な政策の結果、2005年度のコペンハーゲン市男性職員の育児休業取得率は55%に上りました。
政策次第では、この数字は夢ではないはず。

日本でも、せめて育児休業を取得したいと思っている男性だけでも、気軽に育児休業を取得できるようになって欲しいです。


このように、男性が育児休業するのは、まだまだ厳しいようです。
育児は、女性だけのものではありません。
もっと育児の大切さを認識した環境整備が必要ですね。

PR


男性の育児休業 | Comments(0) | TrackBack() | 育児
育児ストレス解消の催眠子育て法 優しく独立した子供を自然に育てる育児加速の方法

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



| 初めての育児で悩む前に・・・ |

ブログテンプレート
忍者ブログ[PR]